NEWS & TOPICS
/ EVENT
2025.06.06 BLOG
結婚式準備はいつから?スケジュール完全ガイド【12ヶ月前〜当日】
結婚式準備はいつから始めるべき?12ヶ月前から当日までのスケジュールを完全解説!
はじめに
プレ花嫁が最初に迷うのが「何から始める?」という準備の順序。本記事では1年前〜当日までのスケジュールと注意点をわかりやすくご紹介します。
【1】結婚式準備はいつから始めるべき?
- 一般的な準備期間は約1年
- 式のスタイル(フォト婚・家族婚・披露宴あり)によっても異なる
- 早めに動くことで選択肢が広がる
【2】12ヶ月前〜10ヶ月前:情報収集&式場見学スタート
- 結婚式のイメージを固める(挙式スタイル・人数・予算)
- 式場探し・見学予約(人気シーズンは早期に埋まる)
- 両家顔合わせの日程調整
【3】9ヶ月前〜7ヶ月前:式場決定&衣装・演出の検討開始
- 会場予約・契約
- ドレス試着スタート(人気ブランドは早めが安心)
- 招待客リストの草案作成
- 演出・フォト撮影のイメージづくり
【4】6ヶ月前〜4ヶ月前:ドレス&アイテム決定期
- ウェディングドレス・カラードレスの決定
- 和装や前撮りの衣装手配もこの時期に
- 引き出物・装花・招待状の準備開始
- プロフィールムービーなど映像制作手配
【5】3ヶ月前〜2ヶ月前:具体的な段取りとアイテム確認
- 招待状の発送(2ヶ月前が目安)
- メイク・ヘアスタイルの打ち合わせ
- 二次会会場の検討・幹事依頼
- ペーパーアイテムや席次表の作成
【6】1ヶ月前〜当日:最終準備とリハーサル
- 最終打ち合わせ(式場・衣装・演出)
- ブーケ・小物・インナーの最終確認
- リハーサルメイク&試着
- 体調管理と心の準備を大切に!
【7】番外編:準備をスムーズに進めるコツ
- Googleカレンダーやチェックリストアプリの活用
- SNSやPinterestでイメージを明確に
- プロのサポート(ドレスサロン・式場コーディネーター)を頼る
■ まとめ
結婚式準備は1年前から少しずつ始めることで、余裕をもって理想の式を実現できます。焦らず順序立てて進めることが成功の秘訣。Unis.ではドレス選びから撮影・挙式までトータルでサポートしていますので、お気軽にご相談ください。
CONTACT
相談会へのご参加やドレス見学など、
お気軽にお問い合わせください
- TEL.
- 027-381-5641
- FAX
- 027-381-5642
- 受付時間
- [平日]10:30〜19:00
[土日祝]10:00〜19:00 - 定休日
- 火曜日
〒370-0843 群馬県高崎市双葉町1-9