NEWS & TOPICS
/ EVENT

2025.09.27 BLOG

最新ドレスブランド事情2026|人気デザイナーと注目コレクション

はじめに

2026年に向けて、ウェディングドレスの世界にも新たな潮流と刷新が訪れています。素材、シルエット、ディテール、持続可能性、ブランドコラボレーションなどさまざまな軸で変化が生まれています。特に、日本国内でも支持の高い KIYOKO HATA(キヨコ ハタ) やインポートブランドを踏まえながら、2026年に注目すべきブランドとトレンドを紐解いていきます。

本稿では:

  • 2026年に注目されているウェディングドレスのトレンド
  • 国内ブランド(特にKIYOKO HATA)の動きと強み
  • 注目インポートブランド/デザイナーの最新コレクション
  • 如何にしてこれらを Unis. の提案に活かすか

を中心にお伝えします。


2026年のドレストレンド概況

国際的なブライダルファッションウィーク(例:バルセロナ、NY、ミラノ等)では、以下のような傾向が浮かび上がっています。

◯ ボヘミアン&ナチュラルなムード

ゆるやかなドレープ、カジュアルなレース使い、軽やかなシルエットが引き続き人気です。例えば、バルセロナ・ブライダルファッションウィークでも「organic draping」「flowy silhouettes」がトレンドとして紹介されています。

◯ ランジェリー風レース & シアー素材

透け感を持たせたレースや繊細な刺繍を用いたドレスが目立ちます。肌をやわらかく見せるセクシーと清楚のバランスが鍵。

◯ 大胆なシルエット(ドロップウェスト/バブルスカート/オーバースカート)

昔ながらのミニマリズムから、もっと劇的なフォルムへの回帰が見られます。ボリューム感のあるデザインが「ドラマチック」な演出を生む要素として提案されています。

◯ 持続可能性・サステナブル素材

環境配慮を前面に打ち出すブランドが増えており、オーガニックコットン、リサイクル繊維、少ロス裁断技術などが注目されています。

◯ コンバーチブル&モジュール式の “変身” ドレス

披露宴から二次会に向けてドレスの一部を取り外せる設計や、ケープ・羽織りで表情を変えるドレスもトレンドに。


国内ブランドの動向:特に KIYOKO HATA に注目

ブランドコンセプトと強み

KIYOKO HATA は「360度、恋するドレス」というコンセプトを掲げ、どの角度から見ても美しいディテールを追求しています。
公式サイトでも「繊細でタイムレスな美意識」を体現するラインナップが紹介されています。

最新コレクション・新作の傾向

2024年8月の展示会では、リボン使いやグリッタードレスなど、「愛らしく華やかさを添える要素」が打ち出された新作が発表されました。
また、KIYOKO HATA × marry というコラボラインも人気を博しており、「かわいさ」「親しみやすさ+ブランド感覚」のバランスを探った展開です。

提案上の活かし方

  • トレンド素材(透け感レース、チュール重ね、リボン)を KIYOKO HATA の定番ラインにも取り入れる
  • 国内外インポートラインと組み合わせて、選択肢を拡げる
  • 2026年以降のコレクション予告・展示会レポートを Unis. ブログで定期発信

注目インポートブランド・デザイナーと最新コレクション

以下は、2026年のブライダル界で特に注目されているブランド/デザイナーの例です。

Pronovias(スペイン)

Pronovias は 2026 年コレクションを発表しており、幅広いシルエット(マーメイド、Aライン、プリンセスなど)とスタイル(モダン、ボヘミアン、ドロップウエストなど)を展開しています。

OKSANA MUKHA

ウクライナ発のブランド。2026 年の新コレクションではシックでアーティスティックなデザイン性が強調されています。

その他注目ブランド・ポイント

  • YolanCris:現代的なシルエットと素材使いが目立つブランドとして紹介されています。
  • Milla Nova:ウクライナ発のブランドで、繊細な刺繍と現代ブライダル要素を融合するスタイル。

これらのインポートラインを取り扱う、またはインスパイアされたデザインを提案することで、Unis. の品揃えに「トレンド感」を付与できます。


トレンドを取り入れるための提案戦略

① トレンド分析を定期的に発信

Unis. ブログで四半期ごとに「2026年春のドレストレンド」「最新ブライダルコレクション速報」といった記事を定期更新。

② KIYOKO HATA × トレンド素材の融合

たとえば、既存ラインに透けレースやリボン要素を加えた別注モデルを展開。

③ インポートとのコラボ企画

Pronovias や OKSANA MUKHA 等の輸入ラインを限定モデルとして扱う、または展示会を共催する。

④ 顧客体験をコンテンツ化

試着会や展示会の様子をブログ・SNSでリアルタイムに発信。顧客が「最先端を体験」している感を感じられるように。


まとめ

2026年のウェディングドレス界には、透け感レース、ボリュームシルエット、ナチュラルムード、サステナブル素材など多彩なトレンドが複合的に生まれています。

RECENT POSTS

2025.10.03 BLOG

家族参加型フォトウェディングの魅力|子ども・祖父母と一緒に残す写真

2025.10.02 BLOG

両親に喜ばれる前撮りの見せ方|アルバム・ムービー活用術

2025.10.01 BLOG

仕事と両立する花嫁のための結婚準備スケジュール

CONTACT

相談会へのご参加やドレス見学など、
お気軽にお問い合わせください

TEL.
027-381-5641
FAX
027-381-5642
受付時間
[平日]10:30〜19:00 
[土日祝]10:00〜19:00
定休日
火曜日

〒370-0843 群馬県高崎市双葉町1-9