NEWS & TOPICS
/ EVENT
2025.08.25 BLOG
SNS映えするウェディングアイデア集|Instagramで人気の演出
結婚式は一生に一度の大切なイベント。思い出を形として残すのはもちろん、ゲストや友人と共有する場として「SNS映え」を意識した演出が注目されています。特にInstagramでは「#ウェディング」「#花嫁準備」「#フォト婚」といったタグを通じて多くの花嫁が情報を発信しており、その中で人気を集めているのが“写真や動画に美しく残る仕掛け”です。
本記事では、ウェディング SNS 映えや結婚式 Instagramをキーワードに、Instagramで実際に人気を集めている演出アイデアをカテゴリごとに紹介。これから結婚式を控えるカップルにとって、参考になる最新のトレンドをまとめました。
■フォトジェニックな装飾アイデア
結婚式会場の第一印象を大きく左右するのが「装飾」です。写真に残るだけでなく、ゲストが思わず撮影したくなるデザインを取り入れることで、自然とSNSでシェアされる流れを作ることができます。
○フラワーウォールやバルーンアーチ
色とりどりの花を敷き詰めたフラワーウォールは、ウェルカムスペースやフォトブースで定番の人気。ゲスト同士が撮影を楽しめるだけでなく、新郎新婦のポートレートにも最適です。最近ではバルーンアーチも注目されており、透明感のあるバルーンやメタリックカラーを組み合わせることで、華やかでモダンな印象を与えます。
○ネオンサインやミラーを使ったフォトスポット
「Better Together」「Love Forever」などのネオンサインを壁に配置すれば、夜のパーティーシーンでひときわ映える演出に。さらにミラーを組み合わせると、奥行き感が出て写真がよりスタイリッシュに仕上がります。
○カラーコーディネートの工夫
SNSで映える写真は色のバランスが重要。例えば、春はパステルカラー、夏はトロピカル、秋はテラコッタやボルドー、冬はホワイト×ゴールドなど、シーズンに合わせた色使いで統一すると一気に“映え”度が上がります。
■入場・退場シーンの映え演出
入場や退場の瞬間は、多くのカメラやスマホが向けられるハイライト。SNSに投稿されやすいシーンだからこそ、印象的な工夫を取り入れましょう。
○フェアリーライトを使った幻想的な入場
薄暗い会場にフェアリーライトを灯せば、まるで映画のワンシーンのようにドラマチックな雰囲気を演出できます。ガーデンウェディングやナイトパーティーに特におすすめ。
○バブルシャワーやリボンワンズ
フラワーシャワーの代わりにシャボン玉を飛ばす「バブルシャワー」は、光の反射で幻想的な写真が撮影でき、Instagramでの人気も高いアイデア。リボンワンズは子どもゲストにも楽しんでもらえる演出です。
○ドローン撮影でのダイナミック映像
屋外ウェディングならドローン撮影がおすすめ。ゲストに囲まれた新郎新婦を上空から撮影すれば、スケール感のある映像が残せます。
■フード&ドリンクのSNS映え
食事やドリンクも、SNSでシェアされやすい要素の一つ。味はもちろん、見た目にもこだわることで、ゲストが自然と写真を撮りたくなる空間を演出できます。
○カラフルなカクテルやスイーツテーブル
グラスの色味を揃えたオリジナルカクテルや、フルーツを贅沢に使ったスイーツテーブルは、SNSで人気の演出。並べ方や照明を工夫することで、一層フォトジェニックに仕上がります。
○ゲスト参加型のドリンク演出
シャンパンタワーやカクテル作り体験など、ゲストが参加できる演出は「動画映え」につながります。参加したゲストがSNSに投稿することで、自然に拡散効果も期待できます。
○地元食材や季節感を取り入れたデザインプレート
「この土地ならでは」を感じられる食材を取り入れた料理は、旅行やリゾートウェディングと相性抜群。見た目の美しさとストーリー性がSNSでの評価を高めます。
■フォトアイテム・小物の工夫
SNS映えを狙うなら、撮影用の小物も重要な役割を果たします。小さな工夫がゲストの満足度を高め、写真映えを助けます。
○フォトブース用のユニークな小物
メガネ型のフレーム、吹き出しボード、オリジナルハットなど、ゲストが遊び心を持って撮影できる小物を用意すると盛り上がります。
○オリジナルメッセージカードやサインボード
ゲストが持って撮影できる「Just Married」や「Best Day Ever」のボードは、SNS投稿時のキャプション代わりにもなり便利。
○インスタフレーム風の撮影アイテム
Instagram投稿画面を模した大きなフレームは、ゲストが思わず撮りたくなるアイテム。新郎新婦の名前や日付を入れてオリジナル感を出すと、より特別な演出になります。
■ウェディングフォトの最新SNS映えテクニック
結婚式当日だけでなく、前撮りやフォトウェディングでも「SNS映え」は欠かせないポイントになっています。
○自然光を活かしたナチュラル撮影
屋外や大きな窓のある会場で自然光を取り入れると、柔らかく透明感のある写真が撮影できます。Instagramでは「ナチュラル」「シンプル」がトレンドワードとして注目されています。
○シネマティックな動画編集
リール動画やショートムービーで人気なのが、映画のような編集。スローモーションやBGMを加えることで、一気に映えるコンテンツに仕上がります。
○リール動画・ストーリーズに特化した短編ムービー
写真だけでなく、15〜30秒程度の短い動画を意識するとSNS映え効果が倍増。ゲストやフォロワーに臨場感を伝えることができます。
まとめ
SNS時代の結婚式では「映える演出」が重要なポイントになっていますが、単なる派手さではなく「二人らしさ」をどう表現するかが本当の成功の秘訣です。Instagramで人気のアイデアを参考にしつつ、オリジナルな要素をプラスすることで、ゲストにとっても忘れられない特別な1日になるでしょう。
CONTACT
相談会へのご参加やドレス見学など、
お気軽にお問い合わせください
- TEL.
- 027-381-5641
- FAX
- 027-381-5642
- 受付時間
- [平日]10:30〜19:00
[土日祝]10:00〜19:00 - 定休日
- 火曜日
〒370-0843 群馬県高崎市双葉町1-9