NEWS & TOPICS
/ EVENT
2025.07.31 BLOG
花嫁リハーサルメイク当日の持ち物&確認リスト|満足度アップのチェックポイント付き
はじめに|「思ってたのと違う…」を防ぐために
結婚式当日に向けて、リハーサルメイク(通称:メイクリハ)は花嫁にとって重要なステップ。
「思ったより濃い」「写真映りが微妙だった」「ドレスと合ってないかも」…そんな後悔を防ぐには、持ち物の準備と確認ポイントがカギになります。
この記事では、メイクリハーサル当日の持ち物リストや注意点、確認すべきポイントをわかりやすく解説します。
1. メイクリハーサルって何をするの?簡単なおさらい
- 実際にプロのヘアメイクさんと本番同様のメイク・ヘアスタイルを試す日
- ドレスや会場の雰囲気に合うか、客観的な視点で確認できる貴重なチャンス
- 所要時間:1〜2時間が目安(ヘアのみ/メイクのみ対応もあり)
2. 持っていくべきものリスト【完全保存版】
必須アイテム
- ウェディングドレスの写真(もしくは実物)
- イメージに近いヘアメイク写真(スマホでもOK)
- 普段使っている基礎化粧品(肌トラブル予防のため)
- メイク落とし/洗顔シート(施術前の肌を整える)
- カラコンやつけまつげ(使用する予定がある場合)
- 髪飾りやティアラ、ヘッドドレスなど小物類
- ベールやアクセサリー(可能であれば)
- スマホまたはカメラ(記録用&比較用の写真撮影)
あれば安心のアイテム
- メモ帳とペン(使用コスメ・要望などを記録)
- 鏡(角度を変えて自分で確認したいときに)
- 肌荒れ防止のスキンケアアイテム(敏感肌の人向け)
- お茶・水(長時間になる場合の水分補給に)
3. リハーサル中に確認すべきポイント
メイク
- 肌なじみの良さ/色味は写真映えするか
- ベースメイクの仕上がり(崩れやすさ・乾燥しやすさ)
- アイメイクの濃さ・まつ毛の長さ・アイラインの引き方
- チークとリップの色がドレスや花との相性に合っているか
ヘア
- 髪型の全体バランス(正面/横/後ろ)
- ティアラ・ベール・髪飾りとの組み合わせ
- 首まわりの肌見せやボリューム感(ドレスに合わせて調整)
写真での見え方
- 自然光・室内光どちらもチェック
- 表情の印象が暗くならないか
- 笑顔・真顔・横顔の写真を複数撮影して確認
4. よくある失敗&注意点
- 「イメージが伝わらなかった」→ 写真やスクショで共有するのがベスト
- 「肌トラブルが出た」→ 普段使いのスキンケアやベースでリハをする
- 「小物を忘れた」→ 本番使用予定のものは必ずすべて持参
- 「光の加減で印象が違った」→ 複数の照明下で撮影して確認
5. リハーサル後にやるべきことチェックリスト
- メイク・ヘアの写真を保存
- 使用コスメをメモしておく(商品名・色番など)
- 担当者と当日の流れ・時間を確認
- 家族やパートナーに写真を見せて意見をもらう
- 気になる点は本番前にメールやLINEで再共有しておく
まとめ|“安心して当日を迎える”ための準備を抜かりなく
リハーサルメイクは、「ただの確認」ではなく“本番を成功させるためのリハーサル”。
満足できる仕上がりにするためには、事前準備・持ち物・その場での確認の3ステップがとても大切です。
当日の自分に自信を持つために、この記事のチェックリストをぜひ活用してくださいね。
CONTACT
相談会へのご参加やドレス見学など、
お気軽にお問い合わせください
- TEL.
- 027-381-5641
- FAX
- 027-381-5642
- 受付時間
- [平日]10:30〜19:00
[土日祝]10:00〜19:00 - 定休日
- 火曜日
〒370-0843 群馬県高崎市双葉町1-9