NEWS & TOPICS
/ EVENT
2025.07.14 BLOG
ウェディングベールの種類と選び方|ドレスとの相性で決めるポイント
はじめに|ベールも“運命の一着”に合うものを選ぼう
ウェディングドレスを選ぶとき、つい後回しになりがちな「ベール選び」。ですが、実はベールは花嫁の印象を大きく左右する重要なアイテムです。
本記事では、代表的なベールの種類と、それぞれの特徴やドレスとの相性、選び方のポイントについて詳しく解説します。
ウェディングベールの主な種類と特徴
1. フィンガーチップベール
- 長さ:約90〜120cm程度
- 特徴:指先あたりまで届く長さで、動きやすく人気
- 合うドレス:Aラインやプリンセスラインなど幅広くマッチ
2. バードケージベール
- 長さ:顔にかかるほどのミニサイズ
- 特徴:レトロ&モダンな印象、海外風スタイルに人気
- 合うドレス:スレンダーライン、ミニドレスなど個性派に
3. エルボーベール(ひじ丈)
- 長さ:約75〜90cm
- 特徴:ひじにかかる長さでナチュラルな雰囲気
- 合うドレス:カジュアルウェディングや屋外式にぴったり
4. カテドラルベール
- 長さ:約270cm以上
- 特徴:教会のバージンロードに映える、最もフォーマルなタイプ
- 合うドレス:トレーンが長めのドレス、クラシカルなAラインに◎
5. ウォルテアベール(ロングベール)
- 長さ:約180〜240cm程度
- 特徴:エレガントで写真映え抜群
- 合うドレス:大聖堂挙式やフォトウェディングに人気
ベール選びのポイント|ドレスとの相性を見極める
1. ドレスのシルエットとバランス
- トレーンが長いドレスには長めのベールが好相性
- シンプルなスレンダードレスにはショートベールで抜け感を
2. 背中のデザインに注目
- 背中がレースやリボンで装飾されている場合、透け感のあるベールが◎
- 背中見せがポイントなら、ベールは短めがおすすめ
3. 会場との相性も忘れずに
- 屋外ガーデン:風になびくショート〜ミディアム丈が◎
- チャペル式・教会式:格式あるロングベールが映える
素材・装飾にも注目
- チュールベール:軽やかでスタンダード、どんなドレスにも合う
- レース付きベール:華やかでクラシカルな印象
- パール・ビーズ付き:顔まわりに輝きをプラスしたいときに
よくある質問(FAQ)
Q:ベールはレンタルと購入、どちらが多い?
A:レンタルが主流ですが、こだわりたい方はオーダー購入も増えています。価格は5,000円〜30,000円が一般的です。
Q:ヘアスタイルによって選ぶべきベールは変わる?
A:アップスタイルならどのベールも合わせやすく、ダウンスタイルやハーフアップの場合は短めがバランス◎。
まとめ|ベールも“あなたらしさ”を表現する大切な要素
ウェディングベールは単なる装飾ではなく、ドレス・会場・ヘアスタイルすべてのバランスを取る重要な存在です。理想のスタイルに合わせて、あなただけのベストバランスを見つけましょう。
CONTACT
相談会へのご参加やドレス見学など、
お気軽にお問い合わせください
- TEL.
- 027-381-5641
- FAX
- 027-381-5642
- 受付時間
- [平日]10:30〜19:00
[土日祝]10:00〜19:00 - 定休日
- 火曜日
〒370-0843 群馬県高崎市双葉町1-9