白地に金色の松、鶴、流水、桜の模様があしらわれており、伝統的な日本の美を象徴しています。これらのモチーフは長寿や繁栄、幸福を意味し、結婚式という特別な日のためにふさわしいデザインです。 これらのデザインは、日本の伝統的な吉祥文様であり、花嫁の幸せを祈る意味が込められています。着物の素材には高級絹が使用され、しっとりとした質感と美しい光沢が特徴です。職人の手による見事な刺繍が、全体に気品と豪華さを与えています。
【色打掛】平成小町
【色打掛】黒からしちりめん宝尽くしに鶴
【白無垢】しだれ桜二御所車
【白無垢】遊花菱×青磯鹿の子
相談会へのご参加やドレス見学など、お気軽にお問い合わせください
〒370-0843 群馬県高崎市双葉町1-9